一般社団法人 水俣・写真家の眼は、現在以下の活動を行いました。
・毎月1回、一般社団法人水俣・写真家の眼理事会を、Zoomにて開催
・9月に対面会議を開催
・賛助会員募集&寄付金募集活動の実施
・機関誌「一般社団法人水俣・写真家の眼 通信」年1回、発行
・ホームページ、SNSでの発信
・地球環境基金 助成事業
(1)さがす
ー 写真家に撮影写真について詳細な聞き取りを実施
ー 患者関係者に聞き取り実施
ー 市民が撮影した写真や学校に保存されている地域写真など、3つの写真群について目録化・デジタル化を含む詳細な調査を実施
(2)まもる
ー 自宅等で保管しているフィルムの状態に応じて環境改善のための資材設置
ー フィルム・写真などの権利関係を整理し、数名分は契約書の作成
ー 前年のデジタル化のコストやクオリティを鑑みデジタル化、画像・情報管理、公開を含むアーカイブ方法の検討
(3)いかす
ー 写真を用いた教材や教育的な活用事例を調査
ー 研究会を4回開催。
ー 将来的に活用できる写真の整理と使用例・展開例の検討
ー 写真を活用したイベントを2回実施(7/28藤原辰史トークイベント、10月〜11月どこコレ水俣駅)
ー 運営委員会を年 2 回開催